「グル−プワーク」 「健康腹話術 短期養成講座」 ****一国堂さんの腹話術,面白いですね! ***いっこく堂**千の風になって
あんなに話せたら,患者さんは驚くだろうし,幼稚園や学校での健康教育で使ったら子ども達は大喜びするだろうな・・。それに飲み会でも大うけするだろう・・。そんなことを考えたことはありませんか? ***仙台 フレンド小児歯科**歯の妖怪
そこで昨年に続き,今回は,もう少し本格的に腹話術を勉強しましょうという「健康腹話術 短期養成講座」を開催いたします。
コーディネートをしていただくのは, 柳井篤子先生(別名:陽気妃先生)です。 柳井さんが目指されたいるのは,「健康腹話術」です。
健康教育腹話術について やないあつこ
腹話術は一般にパフォーマンスとしての色合いが濃いですが、私は「健康教育腹話術」として腹話術の人形を役立てて頂けたら嬉しく思います。「健康教育腹話術」とは、健康・食育・禁煙・歯・心のケアや「人権」「マナー」「躾」などのちょっと堅苦しい話をするにあたり、身近にそして楽しく伝える手段として「腹話術」を活用します。これを「健康教育腹話術」と名づけて提唱しています。特に医師・保育士・歯科衛生士・教師の方々にとって腹話術の人形はこどもから年配の方々まで幅広く心を惹きつけることは間違いありません。 相手の心に寄り添う手段の一つとして腹話術の人形を活用してみては如何でしょう。例えばいつも教えられることの多いこども達にとって、ヘマをしたり間違ったことを言ったりする人形に正しいことを伝えてあげたいと思う気持ちは、こども達の自信につながり勇気を与えてくれることでしょう。また、人生の経験を積んだ大先輩のお年寄りに対しては、歯や健康のなどのお話で人形が相談したりアドバイスを受けたりすることもあるかと思います。腹話術を楽しく学び、そして喜びを持って自分の想いを相手に伝えることができたら、嬉しいですね。
今,これを読んでいるアナタ
! 以下のことを行ってください。 1:まず鏡の前に立ってください。 2:次に,最高の笑顔をしてください。 3:そうすると口角が上がりますね。 4:その顔のまま,ネコが鳴くような少し高い声で「ニヤ〜」と言ってください。 5:この音が基本形です。 6:その音で“あ・い・う・え・お”と発音してください。 7:次に“か・き・く・け・こ”と言ってください。 8:その次は“さ・し・す・せ・そ”です。 9:そうそう! いい感じです。あなたの声が聞こえてきそうです。 10:さらに“た・ち・つ・て・と”。 11:次は“な・に・ぬ・ね・の”。 12:そして“は・ひ・ふ・へ・ほ”。 13:バッチリ!ですよ。 14:さらには“ま・み・む・め・も”。 15:アレッ!! この音は出しにくいですね。 16:何故ならマ行は,口唇を閉じないと出せない音だからです。 17:だから腹話術では,マ行・バ行・パ行は,なるべく入らないようにするのです。 18:さて次に行きましょう。 19:“や・い・ゆ・え・よ”。 これはOKですね。 20:“ら・り・る・れ・ろ”。これもいけますね。 21:最後に“わ”
と “ん”。 22:50音が完成しました。 23:最後に,この音で,自分の名前を発音してください。 24:これで完璧です。 25: さて,ここで宿題です。 以下は,大人から子供まで受ける“鉄板ネタ”です。
当日は,腹話術に使う手袋人形は,“1人ひとつずつ”こちらで用意いたします。
次の“あいさつの練習”を当日までにしてきてくださいね。
○:術者 ×:人形 ○ 今から挨拶の練習をしましょう × ウン ○ それじゃ、はじめるよ × ウン
○ こ ん に ち は × コ ン チ ク ハ ○ ちがうよ〜 「こ ん に ち は」 × コ ン ニャ ク ハ ○ 今日はまじめにやるって言ったでしょう? × コ ン ニ チ ハ〜? ○ やればできるじゃない × エヘヘ ○ 次は 「あ い う え お」 × アホカイナ ○ も〜 違うよ〜・・ じゃ 次は 「か き く け こ」 × カ キ ク イ タ イ ○ 「さ し す せ そ」 × サ ル ノ ヘ ソ ○ 「た ち つ て と」 × タ チ ショ ン ベ(ゲ)ン ○ 「な に ぬ ね の」 × ナニ イッテンノ? ○ も〜 けんちゃんたらぁ・・ × ごめん ごめん
おまけ:柳井先生の腹話術の様子は,以下でご覧いただけます。 A&オールスターズ****大奥編
A&オールスターズ****
禁煙編 (ご覧になれない方は”youtube 腹話術 大奥”で検索可能です。)
|