“失敗を活かす!” | ||
---|---|---|
当日出し物は 1.グル−プワ−ク:“失敗を活かす!” 2.「じゃぁ〜ん!!私がベッドサイドたこ焼き屋のだいちゃんでぇ〜す!」 〜ここまでやれば、経口移行も楽しく!美味しい!!〜 *************岡山市 あいの里クリニック 管理栄養士 森光 大先生 日本は超高齢社会を迎え、自分らしく生き続けることが困難になって来ている現在、 対象者の人生を振り返り、幸せのお手伝いに心がけている。 その手段として、ベッドサイドたこ焼きやベッドサイド手打ちうどんが誕生した。 ******参考.ようこそ!だいちゃんのHPへ! 3.かみかみ給食健康づくり(カミカミセンサー開発者)****長野県 喬木第二小学校 養護教諭 安富和子先生 ******参考1.かみかみセンサー ******参考2.第2日テレOha!4(動画) 4.消えかけた 食育事業 何で〜 歯科衛生士が 料理コンクール!?*********千葉県歯科衛生士会 北田つねこ先生 5.ちば版 健口体操 「スマイルアップ ちば体操」*********千葉県歯科衛生士会 高澤みどり先生 6.演題未定**********大分大学 住田 実先生 ******参考1.住田実教授紹介 ******参考2.教育映像作品が「最優秀作品賞・文部科学大臣賞」を受賞 7. 何故,北京オリンピック短距離走者は歯の矯正をしていたのか!? 恐るべし三角関数のヒミツ*** 岡山大学病院 小児歯科 岡崎好秀先生 8. 「みんな大きくなぁ〜れ!!」“エドひろみ”のかわいいわが子のお口の機能の発達を促すために********** 愛知県 歯科衛生士 三角洋美先生 9. 「新刊『フレッチャーさんの噛む健康法』のエピソード マル秘話」**********鹿児島市 開業 市来英雄先生 ******参考スマイルスタイルHP 10. 演題未定:ダンス サインダンス教室 「はんずtoはぁと」メンバー一同 **** 多田京子先生、安羅愛子先生、安羅いづみ先生 11.幼児向け歯科指導劇「 お野菜マンと魔女魔女さん」 鹿児島県歯科衛生士会 和気 由美先生 12.『カラオケいく?ボーリングいく?それともスマイルスタイルいっとく?』******スマイルスタイル 代表 塩山諒先生&田川香絵先生 (かえるちゃん) ******参考スマイルスタイルHP 13.『誰にでも出来ることが、人生を変え、世界を変える。』 荒川祐二先生 ******参考荒川祐二HP 14. Laughter Yoga (笑いヨガ) アートランド主宰 高田佳子先生 ******アートランド 15. 幼児向け歯科指導劇「 お野菜マンと魔女魔女さん」 ******鹿児島県歯科衛生士会 和気 由美先生 その他,どうしても聞いて欲しいという方,出場希望者は1月15日締切ですが,プログラムの関係上,早めにお願いいたします。 (必ずE-mailで申し込みをお願いいたします。 E-mailは,okazaki@md.okayama-u.ac.jpです) |
特別講演 『 創るモノは夜空にきらめく星の数ほど無限にある』 現代版「左甚五郎集団」 海洋堂 フィギュアミュージアム 館長 宮脇修先生 海洋堂と言えば,ガレージキット・フィギュア・食玩等の各種模型を製作する会社で,模型業界では高い造形技術と破天荒な経営で有名です。 造形物の精巧さや、造形センスは世界屈指の水準を誇り,まさに現代版「左甚五郎集団」と言った会社です。 館長の宮脇修先生は,2005年日本が得意としたミニチュアや模型を高い技術だけではなく、原型師の創作的自由度を加え芸術の域にまで高めたことにより,文化庁 芸術祭メディア功労賞を受賞されました。 映画「ジュラシック・パーク」のスタッフは、海洋堂の恐竜モデルを元にコンピュータグラフィックスの製作資料にし,実際に映画で使われ海洋堂が製作した恐竜の脚の部分等が海洋堂に展示してあります。さらには,アメリカ自然史博物館の「アロサウルス・バロサウルス」などの展示品の製作ばかりでなく,「フライ」や「ガメラ」などのSFX映画,大英博物館の公式商品の製作,NHKスペシャルの媒体などにも関与されています。 日本国内では、チョコエッグをヒットさせて以来知名度が上がり、一つのブランドとなっています。フィギアにおいては,知る人ぞ知る、人気マンガ「北斗の拳」に登場するキャラクターを始め「ドラゴンボール」「どらえもん」「キン肉マン」など2000種以上を製作されており,オタクにとっては垂涎の的となっています。 秋葉原には直営店を経営されている他,長浜(滋賀県)には海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館をオープンされ,その迫力と行動力には圧倒され開いた口が塞がりません。 館長は80歳にも関わらず,現在,高知県四万十川の支流にある“馬の助神社”を建て直し計画と伴に,そばの廃校を買い取り海洋堂ホビー館も計画中です。そして神社から廃校への道を300体のフィギアの河童で埋めつくす「四万十・打井川「悪がき」プロジェクトを考えておられます。そのため現在,カッパフィギュアコンテスト“四万十川カッパ造形大賞” (賞金30万円)を企画され,応募作品はホビー館に永久展示される予定です。 どこまでが本当で,どこからが“大ホラ”なのかはわかりませんが,この夢の実現に向けて夢は膨らみ,「夜もおちおち寝てられへん・・。」というお言葉でした。 この豪快な人生を送ってこられた館長は,最近では「NHKの朝ドラマ」の主役候補にもあがっておられます。 宮脇 修館長のプロフィール 1928年高知県出身 15歳で南満州鉄道に入社、中国で終戦を迎える。18歳で日本へ引き揚げてきてからはマグロ漁船の乗組員、土佐の一本釣り漁師、広告会社勤務など、30を超える職を遍歴。 1964年、大阪府守口市に一坪半の模型店「海洋堂」を開業。海洋堂は、斬新なアイデアと行動力を武器に、帆船模型ブームや戦車模型ブームを引き起こし、全国的知名度を持つ模型店となる。 2005年:株式会社龍遊館代表に就任。 滋賀県長浜に「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁」をオープン。 著書: 『創るモノは夜空にきらめく星の数ほど無限にある 海洋堂物語』(講談社) 宮脇 修館長の資料。 1.ウィキペディア(Wikipedia):海洋堂 2.海洋堂 3.フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館 4.カッパ造形大賞 5.京都国際マンガミュージアム:海洋堂クオリティのひみつ 6.ノンフィクション作家 小松成美の「世界を見わたせば」 ” 7.高知県知事 橋本大二郎です。2007年7月10日 8.高知新聞 朝刊ヘッドライン 馬之助神社に新フィギュア 海洋堂の宮脇さん奉納日 |
---|
“失敗を活かす!” ****“成功”の反対とは,何だろう? “失敗”というありふれた回答だったら,こんな質問はしない。 成功の反対は,“何もしないこと”である。 何もしないと,失敗はしない。 そのかわり成功もしないと言うわけだ。 なるほど・・・と思う。 「失敗は成功のもと」という言葉が示すように, 失敗の延長上に成功があることがわかる。 そう考えると失敗には,2種類あるように思う。 “悪い失敗”と“良い失敗”である。 悪い失敗とは,未来につながらない失敗。 すなわち,失敗の理由を省みることなく,同じ過ちを起こしてしまうこと。 良い失敗とは,その体験を通じて,二度と繰り返さないように工夫し,未来につなげて行くものだ。***** そこで本年のネコの会のテーマは「失敗を活かす」と致しました。 誰もがさまざまな失敗体験をされていると思います。 しかし,それを通じて学んだことを活かし,良い失敗にした。 そんな経験は,誰もがお持ちだと思います。 そんな経験を出し合って本年のグル-プワークを行いたいと思います。 そこで今回の宿題は, ”あなたの失敗談とそれを通じて学んだこと”です。 |