2007年度 宿題集

 

言ってはならない「その一言」,言ってあげたい「この一言」

 

氏名

T.N

職業

小児科医

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

本当に禁煙してるの?影で吸っているんじゃないの?(疑ってはいけません。)

無理しなくっていいよ。

禁煙してくれて、ありがとう。

いつも、禁煙支援の最後のときにつくづく実感して言っている言葉。

『本当にきれいな顔になりましたね。』

くすんだ顔色や歯茎や歯の色がきれいになっています。

支援している自分がうれしくなります。

あまり、当を得た答えではありませんが、とりあえず。

小児科医としてのどが赤くイチゴ舌、溶連菌感染症疑いで、迅速診断テストをするとき、『今から、テストをするからね』といったら、『テストはいやだ』と拒否されました。

夜間外来で39℃熱があると受診。外来で体温測定すると37.5℃だった。

『本当に熱があったの?』この一言を聞いて、お母さんは、この病院を2度と訪れないそうです。

氏名

K.O

職業

歯科医師

言ってはいけない事

 おがクリにはNGワードはたくさんあります。「痛い」「削る」「注射」「抜く」・・・から始まって、「ティッシュ(医療の場にそぐわないですよね)」「エッチング」等々。

 「歯を抜く」は「悪いところをお取りします」、「形成(歯を削る)」は「歯の形を整えます」に変わります。

 子どもから、指摘を受けると「それは日本語?」とか「良く分からない」「こういう言葉なら知ってるけど」と言います。

言ってあげたい事

よく言う言葉(賛否両論あるが)

「この日曜日に、あなたにもっと良い治療を提供しようと思って、東京に勉強に行ってきました」

「今あなたに行っている治療は、まだまだポピュラーではないけれど、確実に同じ想いを持った仲間が増えてきているんですよ」

氏名

Z.T

職業

歯科医師

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

1.むし歯をたくさん作ってきた初診患児のお母さんへ 言ってはならない「その一言」

  「こんなにひどくするまでなんでほっといたの?」

 言ってあげたい「この一言」

  「むし歯の出来方はこれで分かったのだから、これからはむし歯をつくらない方法を一緒に考えていきましょう!」・・・これ、もしかして、“いやみ?!” 「むし歯の出来方はこれで分かったのだから、これからはむし歯をつくらない方法を一緒に考えていきましょう!」・・・これ、もしかして、“いやみ?!”

2.出産を間近にひかえたお母さんだと思って、聞いてしまった

 言ってはならない「その一言」

  「お母さん、次の予定日いつですか?」「予定はありません!」「・・・・」

3.生まれて間もない赤ちゃんを連れてきたときに聞く

 言ってはならない「その一言」

  「この子、男の子?」「女の子です・プンプン!!」

言ってあげたい「この一言」

  「この子、女の子?」「男の子です」「えぇ!女の子のように可愛いね!」

4.歯磨きをほとんどしない6年生の男の子に

 言ってはならない「その一言」

  「こんなに汚かったら、女の子に嫌われるぞ!」

 言ってあげたい「この一言」

「おぉ!ここんとこ、うまく磨くようになってきたけど、彼女でもできたん?」

氏名

H.M

職業

歯科衛生士

言ってはいけない事

歳6ヶ月健診でゆびしゃぶりのためかみ合わせに問題がでているおかあさんにゆびしゃぶりは今すぐやめさせなさい。(←本当にいう人がいる。やめて。やめさせちようとしてやめることができるものではない!!)ゆぶしゃぶりはおかあさんの愛情不足です。(←これもいう人がいる!!そんなことはない)

言ってあげたい事

1歳6ヶ月健診で虫歯があることが判明し、なみだ目のおかあさんに今日虫歯があることがわかってよかったですよ。これ以上増やさないですむ方法はたくさんあります。もう少し時間がたってからわかったらまだ広がっていたでしょうが、とめることはできます。今日お会いできたことはラッキーでした口腔機能向上でかかわっているデイケアで利用者さんがあなたの話は20年前に聞きたかった。もう30年前にずいぶん歯医者で抜かれてしもうた。という利用者さんに・・・残っている歯をご一緒に大事に守っていきましょう。残っている歯は金具もかかりとっても負担が大きいけど毎日頑張ってくれてます。わたしも一緒にお手伝いします。

アルツハイマーと診断されている利用者さん

私はむずかしいことはできないし、だんだんおちていくのがわかる。

○○さんはおちていくのをどうしたいと思いますか?

だんだんおちていくのをとめたい。

そうですね。新しいことを獲得するの難しいけど、何もしなければおちていきますがおちていくスピードをゆっくりしたり、とめることはできると思います。

ご一緒にやってみませんか?

氏名

T/H

職業

歯科医師

言ってはいけない事

@下顎埋伏智歯抜歯後、翌日の消毒で…「あまりお顔、腫れてませんね!」と、丸顔太めの患者さんには言ってはならない!

A久しぶりに来院したお母さんへ、ウエストラインが丸く出ていたとしても「2人目できたの?」…と思っても言わないこと。 

B禁煙がやっと成功した患者さんのお口の茶渋着色を見て…「まだタバコ吸ってるの?!」

C母子家庭の子どもさんに…「お父さん(お仕事)何やっているの?」…うっ、さぶ〜。

D脳梗塞で介護している家族へ「心臓病だったら良かったのにね!」これは、まずい!

言ってあげたい事

@きれいなお口の子どもさんを診て…お母さんへ「お母さん、がんばってるんだね!」

Aホワイトニングを希望している患者さんへ、「ますます綺麗になっちゃうね!」

B40代のお父さん、歯周病治療で悪戦中に、「娘の結婚式、自分の歯で食事できるようがんばろうね」…というと、意外な目標で治療に前向きになるよ。

Cむし歯だらけの初診患者さんに、「よく勇気を出して、歯医者に来たね!(すごい!えらい!…という気持ち)」とねぎらいの言葉。結構うち解けた空気が流れるよ。

D中断しそうな恐がりの患者さんへ、「いつも、がんばって来てるね!(治療が続いてるね!)先生もがんばろっ!」

Eチョコ、ケーキ大好きっ子へ「むし歯治したら、いっぱいケーキ食べよ!先生も大好きだもんお菓子」…。逆説的意外性をねらった激励の言葉! 使い方に注意。

Fインプラントの患者さんへ「これで8020ゲットだね!」…インプラントの人も

80歳で20本表彰されるのかな?

氏名

G.K

職業

歯科医師

言ってはいけない事

・だめだね〜        ・ぜんぜん磨けてないよ

・なにやってたの?     ・お母さん?

・一生懸命やりなさいよ!  ・もっと、がんばれ。

・だから・・・なんですよ! ・あ〜あ。

・ふう。          ・なんだ、こりゃ。

・あ、しまった。      ・手遅れです。

・できません。       ・簡単です。

・全て任せてください。   ・言うこと聞いてください。

・この子はお父さん似ですね。(・・・お母さんがムッとして、私の方に似ていると思いますとおっしゃられたことがあります。)

言ってあげたい事

・がんばってるね!うれしいな!

・すごくきれいになってるよ!うれしいよ!

・笑顔がとてもいいです!うれしくなります!

・あなたの笑顔をみると、わたしも元気が出ます!

・…でしょ〜♪(同意)

・大変だったのですね。辛抱されたのですね。

・素晴らしい。

・それ、いいですね!

・なにか困ったことや相談したいことがあったら、なんでもいいですからお知らせください。

・一緒に見守っていきましょう!

氏名

M.S

職業

養護教諭

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

ある日の内科検診で学校医さんの恐るべしある一言・・・パート1

  太っている子の聴診をしながら・・

  校医「なんと!太っているな〜!もっとやせな〜!」

  養護教諭「(ストレートすぎ!)・・・・・・大きなお世話!・・」

 ある日の内科検診で学校医さんの恐るべしある一言・・・パート23年生の遥七(はるな)ちゃんの番、問診票の名前をを見ながら・・・・

校医「遥七・・ようしち・・おじいさんみたいな名前だな・・・」

養護教諭「・・・・・・・失礼な!大きななお世話ですっ!」

たとえ冗談でも、まわにのいる純粋な子供に、聞こえるような声で言わないでほしいです。それでなくても、内科検診は、女の子にとって、とても恥ずかしく、プライバシーをしっかり守りたい検査のひとときですからね。

 よく保健室へ腹痛を訴えて来室する子への対応半分なまけ心があると分かっていても「またなの〜昨日もだったじゃない!」と

か「本当に痛いの?たいしたことないんじゃない?」などと言うと、養護教諭への信頼はゼロですね。メンタル面の原因でもあれば、キット何を聞いても堅く口を閉ざしてしまうことでしょう。

  反対に「だいじょうぶ?」「痛いとつらいよね!熱はないのかな?」と額をさわったり、痛いおなかをさすってあげると、子供は・「なんだか治った気がする・・」

  「ホントはね!教室へ行きたくないんだ・・・・」とか、本音をポロッと出してしまうこともあるんですね。

  子供は、丸ごと自分を受け入れてくれるとわかると、心を開いてくれること間違いなしです。   

氏名

Y.I

職業

養護教諭

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

 歯医者さんの前で、「親知らずは以前歯医者さんに抜かれたんです。」と言うと、歯医者さんに、「抜いてもらっただろう!」と言いかえさせました。その後、「医者の中でも歯医者だけだ。治療してもらっておきながら、抜かれた・削られたと言われるのは・・・」と言われ、以降「抜いてもらった・削ってもらった。」と

言うことにしています。

氏名

Y.T

職業

歯科衛生士

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

(子供さんの親御さんに対して)

どうしてここまでほったらかしにしていたんですか?

         これを↓

 今がチャンスです!今のお口の中の環境を変えればいいんです!!大人の歯がはえてくる前でよかったですよ!

2.(子供さんに対して)今から削るよ。

          これを↓

 お口の中のシャワーさん(タービン)とそうじきさん(バキューム)を使ってムシ歯をやっつけるよ! 

 

氏名

M.K

職業

歯科衛生士

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

へぇー、あっ、えー、ふーん、そー、うっ、さぁー、はぁー、など感嘆詞で終わる一言

とくに目を閉じて診療をしてもらっている時に聞くあっ!えっ?は不安がいっぱいです。

短い一言ですが大きい一言です。

氏名

S.I

職業

歯科衛生士

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

毎日自分では、一生懸命歯磨きをしているのに、歯科医院へ行ったらいきなり磨き方が悪いと言われ、あそこもここも磨き残しがあると言われる。そんなに言わなくてもと思う。努力も認めてあげてから、指導に移ればいいのに。                    

 虫歯が痛くて歯科医院に行き他の歯も診てみますねと言われ、他の患者さんにも聞こえるぐらい大きな声であと三本虫歯がありますと言われた、息子の彼女。はずかしかった。もう少し小さい声で言ってほしい。                         

 歯を磨がこうとしない人に、ご飯を食べたらお箸やお茶碗を洗うでしょう。お口の中も同じなんですよと言うと本当じゃなと納得してくれ、歯磨きせないかんなと言ってくれた。     

 久しぶりに来院された患者さんに、必ず以前に治療したとこのことをきく。とくに気になる患者さんには、その後心配してたんですよと一言声をかけさせてもらう.すると私のこと覚えてくれてたんといって、リラックスして治療を受けてくれます。

氏名

Y.I

職業

歯科医師

言ってはいけない事

兄弟でムシ歯のない弟と比べてムシ歯のある兄に

「なんで同じ兄弟なのにお兄ちゃんだけムシ歯あるの?」

と、よく子供の気持ちを傷つけてしまうことがあります。

言ってあげたい事

最近では「良かったね、いっぱい先生のところ来られるよ!」

と通うことが良いことだと本人に話します。

「頑張ると大人になってから楽だよ。歯が強くなるよ!」

と元気づけます。

氏名

T.F

職業

歯科助手

言ってはいけない事

・殺す ・だめ  ・男の子なんだから、女の子なんだから

 ・あなたののせいで

言ってあげたい事

・がんばったね  ・えらかったね

 ・あなたのおかげで

氏名

I.O

職業

歯科衛生士

言ってはいけない事

「もっと頑張ってください」「こんなになるまで放っといて…」

言ってあげたい事

「歯ぐきがピチピチです」「歯が喜んでいますね」「素敵になられましたよ「頑張りがちゃんと現れています」

 

氏名

H.I

職業

歯科医師

言ってはいけない事

はよしなさい なんででけへんの ほら見てごらん やっぱり駄目でしょう なに聞いてたん 子どもを萎縮させる大人の言葉五点

セット(料理研究家坂本廣子さんよりの頂き物です)

私でお役に立てれば幸せです。

言ってあげたい事

 

氏名

Y.W

職業

歯科医師

言ってはいけない事

@「ちょっと変ですね?!」と笑いながら言う人間関係が出来てからなら許されるかもしれないが・・

A電話口で笑い声も要注意!まじめに聞いてくれるよう               に思えない。

B丁寧すぎるほめ方、聞き方も馬鹿にされている気がする。

C「絶対!・・・・・」の絶対

言ってあげたい事

@「出来ましたね!」「やりましたね!」まじめな顔でえる。数回出会って人間関係が出来たら笑い顔で同じこと言っても本当にほめられたと思うが、親しくないときはきっちとした態度の対応が必要!

A 喫煙してる課長に講演に来た歯科医師からの忠告!?

「40歳ぐらいまでは免疫機能があるから結構平気歯周               疾患にも抵抗できるけど・・・・でも50歳過ぎると

免疫機能落ちるから抵抗力もおちる歯周病になったら直りにくいし、歯槽骨が溶けちゃうし入れ歯も安定しなく食べれんくなるよ!」脅し的忠告肯定と否定の一言でした。

 

氏名

Y.Y

職業

養護教諭

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

・小学生のけがの多くは擦り傷です。保健指導で傷口を洗うことを学習したところ、十分ではないのですが傷口を洗って来室する児童が増えました。それに対し「きれいに洗えてるよ。手当も早くできるし、先生とってもうれしいよ」と言っています。

習ったことをやろうとする気持ちに対して、言ってあげたい言葉です。

・肥満指導で保護者と面談するときに気をつけて言っている言葉は「お子さんなりにがんばっていると思いますよ」です。保護者は子どもの肥満をとても気にしていて何とか改善したいと思っているのですが、なかなか思うように改善しないので、少しいらいらしているようなところがあります。

・腹痛などでよく来室する子どもに対して、「また?」はとっても傷つく一言だと思います。

・ある母親が保健室にきてくれ、話をしているうちにつらくなって号泣してしまったのです。しかし、ちょうど休み時間になり、生徒達が来室する声が聞こえてきたとき、大泣きしている母親に対し「今ここに生徒が来るので」という言葉はないと思います。「泣きやんでください」という意味ではないのですが、いろいろ悩んだあげくに出た言葉がそんなだったのが情けない。

氏名

Y.W

職業

歯科衛生士

言ってはいけない事

・フッ化物を塗布する時、

*口をあけて大泣きしている子がいたら、「お母さん、この子とっても協力的なお子さんね。口を上手にあけててくれるから、さっさと塗れちゃうなあ。」

*怖がって泣く子がいたら、「お母さん、知らないおばちゃんに口をさわられること警戒するって、しっかりしたお子さんね。この子なら見知らぬ人について行ったりしないね。」

*しがみついて泣く子がいたら、「親子関係しっかりしているのね。こういうお子さんは、ちゃんと理解したら、しっかりできるようになるから、急がなくてだいじょうぶよ。」

 ・食事の時、こぼしてよごすのでたいへんというおかあさんに

「その時、よごれたね、きれいにしようねと片付けると、きれいの意味がわかるようになるの  よ。いつもいつもきれいにしていると、きれいの意味がわからないのよ。」

・歯みがきの時、歯ブラシを噛む子がいたら

「噛むの上手だね。うまい!ごはん食べる時もこんなにしっかりお噛んでね。」

   

言ってあげたい事

・歯みがきの時、歯ブラシを噛む子に

「噛まないの!」

 3歳くらいまでは、食事の時は噛む、歯みがきの時は噛まないという区別がつきにくい。

氏名

Y.S

職業

歯科衛生士

 

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

 いつもブラッシング不良で、何度もTBIを行っている患者さんに対して、来院ごとにキチンと磨いてきましたか?と聞くと、本当に頑張って磨いてきたのにも関わらず、そんなことを言われてしまっては、やる気を失ってしまいます。そのような時は、磨けていない中にも良いところを見つけるようにしています。「この辺りは良く磨けていますね。だけど残念なことに、奥の歯にはまだ汚れが残っています。歯ブラシの角度が悪かったのかもしれないですね。」というように、良いところは褒めて、それから悪いところを指摘するようにしています。

氏名

K.I   T.I

職業

歯科医師 

歯学部学生

言ってはいけない事

    患者さんを呼ぶとき、お年寄りに「おじいちゃん」「おばあちゃん」。

最近は「頑張って」かなと思います。安易に頑張ってと言うと、本当に頑張ってる人は「これ以上ない位頑張ってるのに更に頑張れ言うな!」と怒るみたいです。最近それで友達に怒られました。好意で言ってるから流して欲しい気もしますが、やはり相手の気持ちを汲んであげた方がよさそうです。

 

言ってあげたい事

・○○さん」と名前で呼んであげる。

・子どもの「抜歯」のときは「ペンチで歯をはさむよ」、「麻酔」は「しびれ薬」というようにしている。

・すぐお菓子やジュースを与える親に「やめてください。だから虫歯が出来るんですよ」などと言わず、「お菓子やジュースは『お楽しみ』や『ご褒美』程度にしましょう」

 

「一緒に頑張ろうね」でしょうか。一人だと挫けそうになっても一緒に頑張る人がいたら続けていけそうですよね。頑張りすぎてる人には「無理しないように頑張ってね」でしょうか。でも頑張ってる人がヒステリーになってる時は手伝うかそっとしといた方が良さそうです・・・

あと別に人に言わなくてもいいけど個人的にいいなと思う言葉は

「自分でやらなきゃいけない事は自分でやる。皆と一緒にやることは皆にやらせる。」

Dで始まる接続詞に肯定的なものはない(だって、でも、どうせetc)」

 

氏名

A.H

職業

歯科衛生士

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

■定期健診に来られる患者様に。

マメに検診には来られますが、一向にセルフケアがよくならない、染色してPCRをとっても数値が変わらないで落ち込んでいる患者様に一言。

「数値はあまり変わっていませんが、○○様は定期的にお掃除に来られているので、こられない方に比べるとお口の中の状態はこれ以上悪くなりませんよ」と定期健診に意義があるということ、来ていただくだけでも素晴しいということで前向きになっていただきます。

■ブラッシングを嫌がる子供に。

ブラッシングを嫌がり、口腔内に歯ブラシを入れさせてくれない子供に

「○○ちゃん、今でもすっごくカワイイけど、歯を磨くともっとカワイクなってきっとプリキュアちゃんみたいになるよ」とたとえば、その子供が好きなアニメのキャラクターなどを出してみる。ちゃんとブラッシングできれば「すごーい、プリキュアちゃんみたいになったよ」とほめてあげ、モチベーションをあげます。

氏名

K.W

職業

管理栄養士

 

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

保健指導では「では、食事摂取基準の説明から」と、資料を広げて患者さんの家族に退かれてしまったことが・・・もっと若いときは退かれていることにも気づかず説明していたように思います。失敗談は他にも多々!!

 子供さんのアトピーの食事相談の時に、「他にもお子さんはおられますか?」と声を掛けるようにしています。いっしょ連れておられる時には(たとえば、お兄ちゃん)「おやつの時とかお兄ちゃんと食べたいものが違ってたいへんでしょう。」と、声掛けすると、「そうなんです。」と、その後は食事内容や睡眠のリズムまでとてもスムーズにお聞きすることができました。もちるん、待たされるお兄ちゃんにも、「もう少し、待ってね。」(散々診察でも待たされているので)、終わってからは「終わったよ。待っててくれて、ありごとう」と、バイバイを。お母さんが、うれしそうに帰って行かれると、なんだか、こちらもうれしくてホッとします。

 

氏名

H.H

職業

養護教諭

 

言ってはいけない事

<子どもが「カッー」となってキレた状態の時>

「何でそんなことをする(言う)のですか?」

―このような言葉を返すと、逆キレしてしまいます。―

 

言ってあげたい事

「あなたがそんな事をする(言う)には、理由があるのですね。落ち着いてからあなたの気持を聞かせてね。」

―声かけした後は、何も言わず黙って見守るようにしています。−

<子育てに悩む保護者から、相談を受けた時>

お母さんは子どものためによく頑張っているね。きっと子どもにもその思いは伝わるよ。『私が、一生懸命頑張らなくては…』と思わず、いろんな人に相談したり助けてもらったりして、甘えてもいいと思うよ。一人で頑張らなくてもいいよ。」

−家庭の理解や協力を得ることもできず、一人で子どものことを抱え込んで悩む母親に、このような言葉かけをして、重くなった肩の荷が少しでも軽くなるよう話を聞いている。

 

氏名

A.I

職業

歯科衛生士

 

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

例えば、「痛い?」と聞いたり、「頑張りなさい」とプレッシャーを与えたり、「歯を削るよ」「麻酔するよ」などの言葉です。

「痛い?」→ 「大丈夫だね?」、 「頑張りなさい」→ 「頑張らなくていいよ」

「歯を削る」→ 「歯にお水をかける」「バイキンをやっつける」、 「麻酔する」→ 「虫歯の虫を眠らすお薬」 等と、優しく

言ってあげたいです。 

また、ほめる事によって、子供のやる気を起こす事になると思います。例えば、「頑張ったね」「すごい」「強かったたね」「えらかったから、お母さんに言うね」などです。

 

氏名

R.H

職業

歯科衛生士

 

言ってはいけない

「うわっ〜」 「えっ〜」と患者さんのお口を診た最初の一言。

 

言ってあげたい事

特に小児患者さんの保護者の方へ治療後の説明をする場面で、

「すごく上手に出来たよ」 「今日来た子どもの中で一番上手に出来た」

 

氏名

T.K

職業

歯科助手・受付

 

言ってはいけない事

がんばったら、できるやん!!」(子供に対して)

 治療中など、「がんばったら、できるやん!」と、いままでも言ったことはあるけど、考えてみると

「がんばったら、できるやん!!」=「今までは努力してなかった」

今までもがんばっていたかもしれないのに、今までの努力をすべて否定することになるのでは・・・!?と最近おもいます・・

 

言ってあげたい事

泣いてしまって治療ができなくても、絶対にそのこなりに何かしらがんばったことがあるとおもうから、「がんばったね。」

 

氏名

Y.K

職業

人生トータル コーディネーター

 

言ってはいけない事

「お医者さんに怒られるよ」「言うこと聞かないと、大きな注射されるよ」など脅さないで。

 

言ってあげたい事

「これから病院に行くの、痛い人や苦しい人たちが居る所だから静かにしようね」 と、家で解るように話してから出かける。

 

氏名

Y.M

職業

歯科医師

 

言ってはいけない事

子どもの治療場面、泣き叫ぶ子に』

・先生「○○ちゃんは出来たのにおかしいな!カッコ悪いよ。」

 子ども患者「僕は僕や!よその子と違う。比較せんといて。」もう行きたくない

『禁煙支援の場面で、再喫煙した患者さんに』

・先生「やめようっていう気持ちが揺らいではだめですよ、禁煙はあなたの意思に掛かっているんですよ。」

 患者「そんなこと言っても、つい吸ってしまうんだから、駄目だ。やっぱり吸っちゃおう。」

 

言ってあげたい事

・どんな小さいことでもほめる!!!

 先生「○○ちゃんよく出来たね。今日はベッドに乗れたじゃない。今度はお口を開けてみようね。はいお約束したよ。指きりげんまん。」

 子ども患者「・・・・・・」

・先生「残念ですね。七転び八起きですよ。またやり直せばいいんですよ。その気持ちとがあれば、必ずやめられますよ。やめて元気になった自分のイメージを思い浮かべましょう。家族も喜びますよ。」

 患者「また頑張ってみます。」

 

氏名

H.E

職業

歯科医師

言ってはいけない事

まだ開業して間もない頃、初診の患者様への説明の言葉の中で

あまりにも食物残渣が多かった女性に

「・・・お口の中が汚いから何とかしないと・・・。」と言ったら、

「どうせ私は汚いですよ」とおっしゃった。

ハッと気づいたが遅かった。再診はなかった

氏名

R.O

職業

教頭

 

言ってはいけない事

&言ってあげたい事

軽度発達障害の子どもやグレイゾーンの子どもが、各学級に必ず在籍しています。その子どもたちは、保健学習の時間に興味深い物を見ると、自分を押さえられなくて直ちに席を立って見に行ってしまったり、おしゃべりが止まらなくなったりします。おしゃべりも、そのことに関係ある内容が始めに少しあっても、その後は関係ないことをしゃべり続けます。そんなとき、その子どもたちに「立ち歩いてはいけません」「話をやめなさい」という言葉をかけると、子どもたちはますます混乱していきます。禁止されるとどうしていいかわからなくなりパニックになるのです。

そんなときは、「今から、いい物を見せます。もっとよく見たいと思った人は、黙ってその場で手をあげてください」「いい物を見たとき、すごいなあと思うことを、心の中で自分に話しかけてください」と言ってみてはどうでしょうか。