2006年度 第23回公衆歯科衛生研究会(ネコの会)



本年のテーマ
“あなたのツカミ 教えてね!”
当日出し物は
1:Welcomeネコの会 グル−プワ−ク: 「あなたの“ツカミ”を教えてね!」 つかみの鉄人:松本市開業神谷 誠先生
2:「SMILE」ダンス&ショータイム  大阪府 保健師 ビーナス多田先生
3:小劇 「朝陽レンジャー参上」 鹿児島県 歯科衛生士 和気由美先生
4:「Happy First!」 -祝!初めての大人  宮崎県日南市 開業 河野秀樹先生
5:「AさせたいならBと言え 〜授業のプロに学ぶ心を動かす言葉の原則〜」大分大学 住田実先生 
        6:「親への禁煙セールスーなぜ小児科医が?」 宮崎県串間市 のだ小児科 野田隆先生
7: 「歯肉のアンチエイジング」  ウエルテック 歯科衛生士 上牧左右子先生
8:「ドライマウスと口腔ケア」  ウエルテック 歯科衛生士 樋口敦子先生
9: ライブ「我家のカリエスフリーと禁煙替え歌ライブ」岐阜市開業 稲葉幸二先生
10:「世界でいちばん受けたい健康教育 最新ネタ集」 岡山大学 岡崎好秀先生
11:いつでもどこでも口腔機能向上!!(障害デイ編) 愛知県 歯科衛生士 三角洋美先生
12:「ツカミを科学する!」               香川県 歯科衛生士 本田里恵先生
13:「快適病院ライフのつかみ技」by なるかめ風龍組 
鳴海敏成先生@元気のマルチプランナー・久保一代先生@かめちゃん
特別講演 「つかみ1秒 あと楽勝」 ヒューマンブレイン いとう伸先生



特別講演:「つかみ1秒 あと楽勝」
ヒューマンブレイン いとう伸先生
今回の特別講演では,なんと!!実演販売で6年間に50億円稼いだという“いとう伸先生”に,人を引きつけるノウハウについてお話いただく予定です。 実演販売ってたいへんでしょうね。私たちは,とりあえず相手は少しは聞いてくれるという状況から話が始まります。でも,実演販売だったら,むしろ嫌がられることが多いはずです。それをどのように工夫されているか・・このあたりが知りたいところです。
ここをクリックしてね→いとう伸先生 ホームページ
<プロフィール>“実演販売プロデューサー”として活躍の講演家。
三重県四日市市出身。高校卒業後、コーセー化粧品に勤務。
ルートセールス業務の傍ら新規取引店の開拓に目覚め、執念の継続訪問により 6年連続営業コンテスト入賞を果たす(全国1位4回)。
1992年、妻の懐妊を契機に「仕事と人生に誇りを持った父親」を志し独立を決意。
実演販売業界へ入り、6年間で延べ2000回以上の生実演販売を経験する。
同時に、人間心理から相手を行動に導く実演販売のシナリオ作りに没頭し、実演販売プロデューサーとして数々のヒット商品を生み出す。
2002年に(株)ヒューマンブレインを設立。代表取締役に就任し、“志”を日記書籍にまとめる「名前入りブック」を開発、88,000部のベストセラーとなる。
自己体験から、『アガリ症克服』『ゼロからの起業→失敗→起業(3回)』『本当の成功への気づき』等をテーマに熱く語る。
同年代や若い世代に“夢”を実演販売したいと、精力的に講演活動を行っている。
グル−プワ−ク “あなたのツカミを教えてね!”
保健指導や授業,それに講演会が始まるときには,話す側・聞く側の双方が緊張し,その間には氷の壁があります。
そこでまず行うことは,”アイス・ブレキーング“。つまり,その壁を溶かして崩すことが必要です。
ここで普通の話をしだすと“マタカ〜“と思われ聞く耳を持っていただけません。
それでも大人は,ウンウンと聞いたふりをしていますが,子ども達は急に教室の外を向いたり・ソワソワが始まります。
だからこそ最初の一言。つまり“ツカミ”が大切になります。
今回のワークでは,“これは使える!“という,お互いの”ツカミ“を共有しあいたいと思います。

 最近人気の講演でのつかみを1つ紹介します。  香川県 本田里恵
もっともつかみが難しい、会社員や公務員の管理職対象の 歯科保健指導の場合。
講演のタイトルからつかみは始まっています。
「コミュニケーション力が、部下の心をつかむ!」
「表情力アップがコミュニケーションの鍵」
歯、歯周病なんて言葉は使わない。
始まる前から講演会場に入って、参加者と会話する。
会話で垣根をなくす。
まずクイズ   本当にある学会はどれ?
A・笑い学会
B・顔学会
C・オムツ外し学会
D・世間学会
E・学会学会
お隣さんと握手、二、三人で知恵を絞って問題を解いて頂きます。
「三人寄れば文殊の知恵、三人寄ってもだめはだめ。」どっちのタイプの グループになったでしょうか?
では、カッコの中に言葉を入れてください。
   1、心に充実感のある顔は輝きがある。
2、顔は(      )ことによって美しくなる。
3、顔は(      )ことによって美しくなる。
4、人と違う顔の特徴は、自分の個性(チャームポイント)と思おう。
5、コンプレックスは、自分が気にしなければ他人も気づかない。
6、眉間にしわを寄せると、(   )にも同じしわができる。
7、目と目の間を広げよう。そうすれば人生の視野も広がる。
8、(  )と(  )をきれいにして、大口を開けて笑おう。
9、(        )の表情作りを心掛けよう。
10、美しいしわを人生の誇りとしよう。
11、楽しい顔をしていると、(  )も楽しくなる。
12、いい顔、、悪い顔は人から人へと(   )する。
13、人生の三分の一は眠り。寝る前にいい顔しょう。
  日本(   )学会の呼びかけ人    東京大学電子工学科教授  原島 博 
回答します。
これは日本顔学会の「顔訓13か条」です。
全問正解したグループにプレゼントを用意しています。
だれですか、隣の人の顔を見ながら、組むんじゃなかったと後悔している方。
そういうのを、後悔後を絶たずといいます。
では正解者に大きな拍手のプレゼントを皆さんで。
3、顔は(褒められる)ことによって美しくなる。
最近だけかに褒められた方?手を上げてください。
どうりで!
なぜ褒められないか分かっていますか?
それはあなたが人を褒めないからです。
もしくは、褒められたとき素直に喜ばない。
まれに、褒めるところがない。
褒め上手も、褒められ上手も癖、訓練しましょう。
隣の方とジァンケンホイ。
負けた方は、お隣さんのいいところを褒めて下さい。
どうしてもいいところが見つからない方、相談にのります。
いい表情になりましたね。
まだ、顔の筋肉が動かない、意志の強い方の為に、一瞬でいい笑顔を作る方法を伝授します。
歯ブラシの柄を前歯4本で軽く噛んでください。唇は柄に触れないようにして下さい。
皆さん完璧!
では8、歯と口をきれいにいて・・・・
ここからは、歯科衛生士の本領発揮。
@ クイズ・賞品これはいいつかみ ですよね、岡崎先生!
A 住田先生の第一のスクリーンの技!
B なんといっても元気で明るい笑顔とさわやかな挨拶。
C 幼児対象なら、元気よく手遊び歌でスタート。
D 小学生ならモノを見せる。
・ 卵を半分酸で脱灰させたもの。白くない卵がよい。
・ 卵を酸につけ、泡が出るところをみせる。
・ 十円硬貨を半分酸につけ変色させたもの。
・ 大きい模型。(一メートルの歯の模型など)
E 小学生なら「今日はおやつを食べようー!」といっただけで心をゲット。
・ カラーテスターの代わりにオレオを食べる。
・ ポテトチップ、豆、するめ、などをたべてかむ回数をしらべる。
・ 清涼飲料水の砂糖含有量を糖度計で調べ、後で飲む。
F 着ぐるみで登場。                             一流になれば存在そのものがつかみになるんでしょうね。
G 参加者とじゃんけんでスタート。
・グー  頑固or意志が強い
・パー  軽―いor前向き
・チョキ ひねてるor考える
こちらが参加者の性格をつかむ。血液型を質問するのを同様。
F 体を動かす。体が動けば心が動く。
  参加者の体を動かすことができれは、つかみはOK.
   ・頭を活性化しましょうと言って、指や腕を使ったゲーム。
    (ペンフィールドの話へとつなぐ)
   ・お隣さんとじゃんけん。負けた人が勝った人の肩をたたく。
H 人気の話題
・ あるある探検隊「お餅に銀歯をさらわれる。」
・        「歯医者に心をけずられる。」 
          「入れ歯で10歳さばを読む。」 




このページを閉じる